【ブロスタ】アリーの評価・使い方・立ち回り・おすすめスタパ・ガジェット・ギア・スキン一覧

アリーのアイキャッチ

このページでは、「アリー」の総合評価・使い方・立ち回り方・適正モードなどを解説しています。

おすすめのギア・ガジェット・スタパ・ハイチャや新スキンも紹介していますよ。

ぜひ最後までご覧ください。

目次

基本情報・評価・特徴

総合評価
★★★★☆
使いやすさ
★★☆☆☆
通常攻撃必殺技
★★★☆☆★★★★☆
その他の特徴
移動速度:高速
特性:水上を移動できるキャラクターです/HPが50%以下の敵を追っている際、激怒状態になって移動速度が上昇するキャラクターです。

アリーは強すぎ?弱すぎ?

最強ランキングの順位をチェック

最新の最強キャラランキングで、このキャラの順位をチェックしてみましょう。

あわせて読みたい
【ブロスタ】最強キャラランキング2025年最新版|モード別・タイプ別・レアリティ別・早見表・プレイヤ... このページでは、最新のブロスタ最強キャラランキング(ティアリスト)を掲載しています。 最強キャラ・最強ギア・最強ガジェット・最強スタパ・最強ハイチャをそれぞれ...

通常攻撃:スワンプ&スワイプ

前方へダッシュしつつ攻撃する。やぶや水の中で使用した場合は前方にジャンプする。射程範囲は地震の移動速度と比例する。

前方へダッシュする。

画像のようにMAXの必殺技(ウルト)やスピードギア等によってアリーは射程が変化します。

射程距離短距離
リロード低速

必殺技:ステルスストーカー

身体を半透明化させる。この効果は攻撃しても解除されない。

さらに、次の通常攻撃のダメージが残りのHPに応じて上昇する。残りHPが多いほどダメージの上昇値は高くなる!

7秒間の透明化ですが、レオンとは違い攻撃をしても透明化が解除されません!

しかし、完全な透明化ではなく半透明化なので必殺技(ウルト)使用後約3秒後と6秒後に自身の姿が敵にも見えてしまうので注意しましょう

ウルト使用中だが姿が見えているのが分かります。

効果時間7秒
追加ダメージ(敵の現在のHPを参照)+25%

番外編:激怒状態とは?

アリーの特性である、激怒状態についても解説していきます。

視界にいる敵のHPが50%以下になると、激怒状態になります。

激怒状態になると、その敵に対して目のマーキングがつき、アリーのHPゲージの横に赤色のマーカーが付きます。

激怒状態中は、敵が藪の中にいても足跡が自分から敵まで続くのでどこにいるかがわかります。

敵がHPが50%以下のときは常に激怒状態がキープされ、50%以上に回復するとHPゲージ横マーカーゲージが減り始め、約4秒後に終了します。

ガジェット・スタパ・ハイチャ

タブを切り替えて、ガジェット・スターパワー・ハイパーチャージの特徴や効果をチェックしましょう。

ガジェットは、パワーレベル7に到達すると購入できるようになります。

1試合の中で3回まで使えます。

名前効果
冷厳なセルフケア(10秒)次の通常攻撃で与えたダメージの100%分、自身を回復する。
冷血な性格(14秒)4秒間アリーが激怒状態になる。敵が見えているときのみ発動可能。
おすすめガジェット

冷血な性格:4秒間アリーが激怒状態になる。敵が見えているときのみ発動可能。

皆さんはどちらのガジェットをよく使いますか?

アリーのガジェット投票

結果を見る

Loading ... Loading ...

ガジェット最強ランキングは以下の記事でご覧ください。

ステータス一覧・レベルアップについて

ステータス早見表

パワーレベル別のキャラクターステータス一覧表です。

レベルHP通常攻撃
137001300
240701430
344401560
448101690
551801820
655501950
759202080
862902210
966602340
1070302470
1174002600

レベルは上げたほうがいい?

通常攻撃の火力とHPを上げるために、レベルアップさせるのがおすすめです。

敵に凸るキャラで体力が必要なのでパワー9まではとりあえず育成させるのがおすすめです。

あわせて読みたい
【ブロスタ】レベルアップに必要なパワーポイント・コインの量|ギア・ガジェット・スタパ・ハイチャ解... この記事では、キャラのレベルアップに必要なパワーポイントやコインの量を一覧表で掲載しています。 例えば、パワー11まで何コイン必要なのか?という疑問が解決します...

アリーの使い方・立ち回り方・おすすめ装備

最強戦術・使い方のコツ

アリーは移動できる通常攻撃を生かした近距離での戦闘が得意で、透明化もできるアサシンキャラクターです。

① 弾除けをしながら相手と距離を詰める

アリーは超近距離キャラです。

通常攻撃で移動できる分、射程が短いのでジャンプや弾除けを駆使しながら敵に近づきましょう。

② HPが50%以下の敵を狙う

アリーは激怒状態になれるのが強みのキャラクターです。

激怒状態になるには、ガジェット「冷血な性格」を使うか、敵のHPを50%以下にするかです。

3対3などでは、味方が体力を削ってくれた敵を狙って、とどめを刺す戦術がオススメです

③ ガジェット「冷血な性格」を使う

ガジェット「冷血な性格」を使うことで、無条件で激怒状態になることができます。

これにより、移動速度が上昇し射程も伸びるので敵との距離が詰めやすいです。

つまり、敵に攻撃を仕掛けに行くときは、ガジェット「冷血な性格」を使ってから凸るのがオススメです。

おすすめのギア

おすすめのギアをランキング形式で紹介します。

基本的にはダメージとシールドの組み合わせが最強です。

1位ダメージギア
ダメージ
HPが50%未満になると敵に与えるダメージが15%増加する。
2位シールドギア
シールド
消費型のシールドとして最大HPを900増強する。キャラクターのHPが満タンになると、10秒後にシールドが全回復する。
3位スピードギア
スピード
やぶの中を移動する際のスピードが15%上昇する。

相性の良いキャラ・悪いキャラ

ここでは、相性の良いキャラ・悪いキャラの特徴をそれぞれ紹介しています。

相性の良いキャラの特徴
  • 投げキャラ(ダイナマイクやグロムなど)
  • 遠距離キャラ(エリザベスやブロックなど)
相性の悪いキャラ(メタキャラ)の特徴
  • 近距離キャラ(シェリーやジャッキーなど)
  • 瞬間火力が高いキャラ(グリフなど)
あわせて読みたい
【用語解説】キャラの相性が良い・悪いとは? このページでは、キャラの相性が良い・悪いとはどういう意味なのかを解説しています。 相性について 相性が良いとは? 相性の良いキャラとは、1対1の状況下で勝ちやすい...

おすすめモード

モードを駆使した使い方で、どのモードでも使いやすいキャラです。

特に、ブロストライカーで活躍しやすいキャラです。

1ブロストライカー(サッカー)
2賞金稼ぎ
3バトルロワイヤル
4位エメラルドハント
5位ホットゾーン
6位強奪
7位ノックアウト

その他

スキン一覧

スキン一覧と最新価格です。

セール等で表示価格より安く購入できることがあります。

情報を収集中です。掲載までもうしばらくお待ちください。

アリーの強さアンケート

ぜひみなさんのご意見をお聞かせください。

アリーは強い?弱い?

結果を見る

Loading ... Loading ...

アンケートにご協力ください

サイト改善のための簡単なアンケートにご協力ください。

1分以内に終わるので、ぜひご回答をお願いします。

↓ブロスタを快適にプレイするならiPad Proが断然おすすめ!↓

ブロスタを快適にプレイするならiPadが断然おすすめ!
¥114,800 (2025/07/02 16:30時点 | 楽天市場調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
返信通知を受け取る
通知
guest
もちろんニックネームでもOK
返信通知以外で何かあった用です。(コメントの返信通知用ではないので注意してください)
0 コメント
最新のコメント
一番古いコメント 投票の多いコメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示
目次