このページでは、「キャプテンライトイヤー(以下Cバズ)」の評価・使い方・スキル効果・コイン稼ぎ・適正ミッション・スキルチケット優先度などを紹介しています。
このツムは強いのか、入手するべきなのか、育成するべきなのかなど詳しく説明しています。
ぜひ最後までご覧ください。
Cバズの基本情報・評価
基本情報

名前 | キャプテンライトイヤー |
---|---|
シリーズ | バズ・ライトイヤー |
常駐 or 限定 | 限定 |
入手方法 | プレミアムボックス |
その他 | ー |
ツムスコア
初期ツムスコア | 40(レベル1) |
---|---|
ツムスコア上昇 | レベルが1上がる毎に「25」上昇 |
最大ツムスコア | 1265(レベル50) |
一言評価
コイン稼ぎで活躍する超優秀なツムです。
難易度も低いため育成しても全く問題ないです。
間違いなくツムツム最強格の中の一体です。

スキル・効果・レベル別評価
スキル効果
スキル | 一定回数タップした周りのツムを消すよ! |
---|---|
スキル発動 | 16~22個(スキルレベルで変化) |
スキルマ個数 | 36ツム |
スキルレベル | 効果 |
---|---|
1 | 必要ツム数:22個/回数2 |
2 | 必要ツム数:22個/回数3 |
3 | 必要ツム数:19個/回数3 |
4 | 必要ツム数:19個/回数4 |
5 | 必要ツム数:16個/回数4 |
6 | 必要ツム数:16個/回数5 |
*スキルレベル6で撮影しています。
おすすめのスキルの使い方
Cバズはスコア稼ぎもできますが難易度が高く稼げても1億点ほどです。
なので今回は難易度が低いコイン稼ぎの使い方を紹介します。
すぐに扇風機ボタンを一回押して盤面を整えましょう。

右の〇あたりをタップしてすぐ左の〇をタップするとうまく盤面のツムが消せます。
目安としては赤いボタンのちょっと左、左わきの下あたりです。
この辺りを狙うと2タップ目がタイムボム圏内になり記録が出しやすいです。

上の〇あたりをタイミングよくタップします。
反応する限界まで上をタップしましょう。
タイミングは練習して自分のリズムを覚えましょう。
20後半の消去数が理想です。
使い方はこれだけですがCバズならではのコツも紹介します。
フィーバーイン
できるだけ早くフィーバーになったほうがいいのでスキルを使うベストなタイミングを紹介します。

フィーバーゲージがこれぐらいの時に1タップ目をすると5タップ目でちょうどフィーバーインができます。
場合によってはこれぐらいになるまで少し待ってタップしたほうがいい時もあります。
繰り越し
CバズはPSが必要なく誰でも稼げますが繰り越しだけが必須になります。
基本的に普通の繰り越しと変わりませんがCバズの時に意識したほうがいいことを紹介します。
動画のように前のスキルで発生したボムを1つ繰り越し用に残します。
そうすると繰り越しがしやすくなりスキルループができるようになります。
どれぐらい繰越せてるときにスキルループができるか把握しておくことも大切です。
基本的な繰り越し方法はこちらをご覧ください。

スキルレベル別評価
スキルレベル4からコイン稼ぎで使えるようになります。
スキル6ではコイン稼ぎ最強格に成長します。
スキルチケットを使っても全く問題なしです。
Cバズの使い方・コイン稼ぎ性能・適正ミッション
ここからはCバズの使い方・コイン稼ぎ性能・適正ミッションなどを説明します。
育成ミスなどないよう気になるところはぜひチェックしましょう。
1. コイン稼ぎ性能
コイン稼ぎ性能は最強クラスです。
スキルレベル4から急成長します。
2. 適正ミッション
Cバズはチェーンミッション以外のほとんどのミッションに使用できます。
ミッション面からみても超優秀です。
3. 入手のおすすめ度
復刻頻度はあまり低くなく年に1,2回ほどです。
復刻したら絶対に入手してください。
4. スキルチケット優先度
アイテム名 | おすすめ度 / ポイント |
---|---|
![]() スキルチケット | ★★★★★ |
優先度は極めて高いです。 初めてスキルマックスにするツムとして強くおすすめします。 |
まとめ
このページでは、「Cバズ」の評価・使い方・スキル効果・コイン稼ぎ・適正ミッション・スキルチケット優先度などを紹介しました。
とても優秀でおすすめのツムです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。